【二次会】進行管理 その2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前回では、「進行管理」が二次会において、非常に大切な肝である事をご紹介しました(^ ^)
さて今回は、二次会で具体的に何をしたらいいんだろう・・?という幹事さんの疑問にお答えします♪
楽しい笑いあり、感動的な涙ありの一般的な進行プログラムをお伝えします!!

ビギナー君、二次会では具体的に何をするかもう決まっているかな?

実は、二次会自体にあまり行った事がなく、なかなか進行が想像しづらくて・・

そういう時は、まず標準的な二次会のプログラムを想定して、そこから自分なりにアレンジするといいだろう。

確かに、まず一般的なプログラムを知っておくと想像しやすいです!

標準的なプログラム

  • 一、新郎新婦入場
  • 二、新郎新婦の挨拶(ウェルカムスピーチ)
  • 三、乾杯の音頭(新郎新婦ではなく、ゲストの代表者が一般的)
  • 四、ケーキ入刀→ファーストバイト
  • 五、歓談の時間(一回目)
  • 六、プロフィール映像の上映
  • 七、ゲーム(2つまでが一般的)
  • 八、歓談の時間(二回目)
  • 九、余興(無くてもOK)
  • 十、サプライズ(新郎から新婦が一般的)
  • 十一、新郎新婦キス(司会者からではなく、ゲストのコールからが一般的)
  • 十二、新郎新婦から御礼のあいさつ
  • 十三、新郎新婦退場
  • 十四、送賓

以上が、標準的なプログラムです。
こちらの進行を雛形に、ぜひオリジナルのプログラムを作ってください♪
また、以下のポイントを意識して、プログラムを作成してみると良いでしょう。

  • 貸切時間内に終わるよう、余裕を持った時間配分
  • 歓談の時間はできるだけ多めに
  • ゲームやムービーに偏りすぎず
  • 内輪だけではなく、全体が盛り上がるように

以上のポイントも抑えつつ、新郎新婦がゲストみんなと話す機会ができ、楽しい笑いや感動の涙をいただけたら、それは完璧な二次会です♪
皆様の二次会の成功を心より願っています^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

二次会の景品は「幹事さんの味方!景品パーク!!」で全て揃う!

結婚式の二次会は新郎新婦がオフィシャルから少しほっとして、プライベート気分を楽しめる大切なひととき。幹事さんをはじめ、気心が知れた仲間たちが参加する「結婚式二次会」だからこそまず、みんなで盛り上がりたいもの!1,000を超す景品アイテムを取り揃える「景品パーク」では、結婚式二次会に出席するメンバーの年齢層や地域性などに合わせた「選んでよかった!」「もらって嬉しい!」とお互いに思える景品を豊富に取り揃えています!!


幹事さんの味方!景品パーク!!